緑豆について

おはようございます[emoji:v-291]
梅雨らしい朝を迎えました[emoji:v-279]

洗濯物が乾きにくい季節ですね[emoji:v-393]
乾燥機がフル回転しています[emoji:v-339]

今日は「緑豆(リョクトウ)」について少しお話しましょう。

140618 緑豆

マメ科の一年草で葉は3枚の小葉からなる複葉です。
緑黄色の蝶形の花をつけ、長さ5~10センチのさやができ、
中に緑色か灰黒色の豆が10粒ほどあるそうです[emoji:v-535]

豆をあん・もやしなどを作るのに使用します[emoji:v-218]
粉ははるさめの原料にするそうです。
インドの原産で粒の大きさがそろっているので秤(はかり)の分銅に使用したりするそうです[emoji:v-217]
やえなりやぶんどうです[emoji:v-26]

効能効果を見てみましょう。
細胞の老化や癌の発生を抑えたり、骨を丈夫にする作用があると言われています。
また、貧血や便秘の改善に有用とされます[emoji:v-411]
その他、動脈硬化や高血圧、糖尿病といった生活習慣病の予防にも役立つそうです[emoji:v-91]

含有される成分では、食物繊維やカリウム、鉄、ビタミンB1、カルシウムなどがあります[emoji:v-352]
また、腸内で善玉菌が増えるのを活発化させる働きがあると言われています[emoji:v-392]

レシピも紹介しましょう[emoji:v-411]
「緑豆ぜんざい」です。
【材料】(6人前)
緑豆(乾燥したもの)・・・100g  白玉粉・・・120g
きび砂糖・・・50g   蜂蜜・・・大匙1   塩・・・少々

【作り方】
① きれいに洗った緑豆を4~5倍の水で煮る(浸けておかなくてもよい)
  一度煮こぼし、新たな水を入れて煮る。アクを取りながら水を足し、
  豆が柔らかくなるまで煮る。豆が柔らかく煮えたら、きび砂糖・蜂蜜・塩
  を加えて好みの味にする。
② 白玉粉に水を少しずつ加え、耳たぶくらいの硬さにこね、小さい団子を作る。
③ 煮えた緑豆にお団子を加えて出来上がりです。

緑豆はこもった熱を冷まし解毒作用があるとされています[emoji:v-291]

皆さんも一度作ってみてはどうですか[emoji:v-290]
「チャング」のテレビドラマにも出た料理です[emoji:v-352]
また、これからの夏にも良いぜんざいですよ[emoji:v-411]