「タアサイ」について
こんばんは[emoji:v-291]
今年は暖冬のようですが、週末は寒くなるようです[emoji:v-280]
体調管理には気をつけましょうね[emoji:v-290]
今日は冬野菜の「タアサイ」について少しお話しましょう。
「タアサイ」は寒い冬に旬を迎える中国野菜で、1~2月頃に甘味が
増すため別名を「如月菜(きさらぎな)」ともいわれています[emoji:v-218]
濃緑色の葉は肉厚で縮れていて、寒い時期は葉を広げて花びらのような
独特の形になるのが特徴だそうです[emoji:v-221]
「タアサイ」は白菜やチンゲンサイと同じアブラナ科の野菜で、
原産地は中国とされているようです。
≪料理≫・・・クセがなくほうれん草や小松菜のように炒めたり、
お浸しにするなどさまざまな料理に使えます[emoji:v-410]
≪効能≫・・・βカロテンの量が多いのが特徴です。
βカロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を保護したり、
強い抗酸化作用により免疫力アップや老化予防、成人病予防などに効果が
あるといわれています[emoji:v-221]
βカロテンは油と一緒に食べると吸収がよくなるので、炒める料理が良いでしょう[emoji:v-41]
また高血圧予防によいとされるカリウムや、骨の健康維持に必要なカルシウムや
ビタミンKなども含有が多いようです[emoji:v-411]
βカロテンが豊富なので、風邪予防にも最適です。
皆さん、しっかりと「タアサイ」を摂りましょうね[emoji:v-411]