「気滞(キタイ)」について
こんばんは[emoji:v-291]
皆さん花見に行かれましたか[emoji:v-252]
今日の雨で満開の桜は散ってしまったかな[emoji:v-236]
先日、開催しました「健康と食のフェア」の様子
をご覧ください[emoji:v-352]
皆さん熱心に聞いていただいてくださいました[emoji:v-410]
ありがとうございました[emoji:v-411]
最近、風邪を引いてから咳だけが長引いている方
多くないですか[emoji:v-236]
それは風邪ではなく、「気滞」が原因かも[emoji:v-236]
漢方医学ではのどの違和感からくる咳の場合は
「気滞」が原因のようです。
東洋医学における体質の一つで、文字通り
『気が滞っている状態』です。
現代の言葉でいううと『ストレスによる気詰まり状態』。
様々なストレスによって気の巡りがスムーズではない
状態を言います[emoji:v-410]
また、先ほど述べましたのどの違和感→気滞の症状の一つ、
『梅核気』という言葉があります。
梅の種がのどに引っかかているような違和感の状態です[emoji:v-393]
柑橘系の果物やジャスミンティー、フェンネルなどのハーブ、
エシャロット、玉ねぎなども効果的です[emoji:v-410]
食材以外ではアロマ療法、マッサージなどもいいでしょう[emoji:v-352]
ゆっくりと風呂に入ることもいいでしょうね[emoji:v-290]
ストレスの原因を断つのは難しいかもしれませんが、
リラックスする時間を設けることで、
気の巡りはよくなりますよ[emoji:v-411]